ページトップへ

パーソナルカラー診断について

English 中文
ご予約/お問い合わせ
(空き状況)
中文 English
TOP > パーソナルカラー診断について

16タイプパーソナルカラー診断とは?

パーソナルカラーとは 16タイプパーソナルカラー診断には、4シーズン診断のメニューが含まれます。
まず最初に「4シーズンを診断」してから「16タイプパーソナルカラー診断」となります。

16タイプパーソナルカラー診断では、更に細分化する事で【セカンドカラー】が分かります。
そしてご自身にあう【ベストカラー】も分かります。

お客様だけの【ベストカラー】を知る事ができる数少ないサロンです。

従来の一般的な4シーズン・パーソナルカラーでは、似合う色が正確に診断できないケースもあり、欧米では主流となっている4シーズンを更に4タイプに細分化した16タイプのパーソナルカラー診断となります。

従来の西洋人向けの4タイプのカラー診断を、東洋人も含めたあらゆる民族に似合う色が見つかるように進化させた「新しいパーソナルカラー診断」です。
これまで以上に、正確にご自身に合った色を診断させて頂く事が可能です。

CSCA認定 16タイプ・パーソナルイメージコンサルタントによる特許取得済の「16タイプパーソナルカラー診断」をご利用頂けます。

16タイプに細分化する事で似合う色の特徴が分かり、まず2番目にお似合いのシーズン(セカンドカラー)が分かります。
更に、160色ものドレープを使用する事で、よりお似合いになる「ベストカラー」を見つけていきます。
ベストカラー
ベストカラー
ベストカラーとは簡単にまとめると「1枚のワンピースを着た際に輝く色」がベストカラーです。
人によってベストカラーとなる色の数は異なります。

従来の4シーズンタイプで「ピンとこなかった方」など
パーソナルカラー診断をされた方の中には、ご自身のカラータイプ以外は着てはいけないと思い込んでしまい「オシャレが楽しくなくなったり」「ワードローブが限られた色のみになって悩またりされる方」がいらっしゃいます。

16タイプのカラー診断では【セカンドカラー】も知って頂く事が出来るため「TPO(時と場所に応じたファッション)」や「なりたいイメージ」に合わせて、カラーコーディネートやメイクを楽しんで頂く事が出来ます。

「似合う色」は、生まれ持った肌・髪・目の色と調和し、イキイキと若々しく見える色。
似合う色に更に「好きな色やセカンドカラーを」取り入れ、色を増やす!
今まで気が付かなかった似合う色を増やすという考え方で「ファッションやメイク・オシャレ」の幅が広がっていきます。

パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは パーソナルカラーとは、人それぞれが固有する色(肌・髪・目)の特徴に調和し、1人1人の個性を引き立てる色のこと。

似合う色を見つけることをパーソナルカラー診断と言います。

パーソナルカラーが分かると「メイクカラーの色選びやファッションのコーディネート」にとても役立ちます。

■パーソナルカラーを知るメリット■
🔸似合うコスメが分かる
🔸似合うヘアカラーが分かる
🔸血色が良くなる
🔸健康的に見える
🔸明るくなる
🔸肌に艶がでる
🔸透明感がでる
🔸目のクマが目立たない
🔸法令線が目立たない
🔸輪郭がが引き立ち、小顔に見える
🔸フェイスラインがリフトアップ
🔸色素沈着や肌トラブルが目立ちにくい
🔸滑らかで綺麗な肌に見える
🔸目力がでる
🔸実年齢より若く見える

パーソナルカラーは、単に「赤が似合う、青は似合わない」ではなく
・赤の中でもどんな赤が似合うのか
・どんな青が似合うのか
丁寧に分析していきます。

R Dresserでは、4シーズン(春・夏・秋・冬)をさらに4つ分けた「16タイプカラーメソッドⓇ」というシステムで、詳しいパーソナルカラー診断をいたします。
お似合いのシーズンの中でもベストな色の特徴がわかり、2番目にお似合いのシーズンも分かります。

また、ベストカラー診断では、160色のドレープの中から特にお似合いの色を見つけていきます。

メラビアンの法則「第一印象の好感度」

アメリカの心理学者アルバート・メラビアン博士は、「第一印象は数秒(5~7秒)で決まる」と研究発表しています。
また、第一印象でどんな人なのか判断され、その後の人間関係にも影響がでてきます。

この「メラビアンの法則」のように、言葉以上に、言葉を使わないノンバーバルコミニュケーションが相手に伝わりやすいという経験は、どなたにもおありでしょう。

相手の目に映る第一印象として、服装や身だしなみ、表情や立ち振る舞いは重要です。
逆に、無表情であったり、身だしなみが整っていなかったら相手に受け入れてもらえなかったり、伝えたい情報の伝わらなくなります。

第一印象は一体どこでしょうか?
パッと会った瞬間に一番先に目に入るのは、やはり相手の顔です。
そして次に服装や全体的な雰囲気。
つまりほとんどの部分は、「見た目」が占めます。

第一印象の好感度を上げませんか? その「見た目」に大きな影響を与える「パーソナルカラー診断&メイクカラーアドバイス」によって
第一印象の好感度を上げませんか?

パーソナルカラー診断のコラム

パーソナルカラーとは?
「スプリング」の特徴と似合う色
「サマー」の特徴と似合う色
「オータム」の特徴と似合う色
「ウィンター」の特徴と似合う色

R Dresser|イメージコンサルタント 小川里奈
 - 新宿高田馬場店・銀座店・横浜関内店
 - 大阪梅田店
 - 福岡天神店

 ■似合う「色・ファッション・メイク」のご提案■
 - 16タイプパーソナルカラー診断
 - 顔タイプ診断
 - 骨格診断

 ■E-mail:yoyaku.rdresser@gmail.com

求人情報】【会社概要
English 中文
アールドレッサー Instagram 小川里奈 TikTok R Dresser youtube R Dresser @LINE 小川里奈 twitter 小川里奈 blog
Copy right(c) 2016-2025 イメージコンサルタント 小川里奈 All Rights Reserved.
R Dresser|イメージコンサルタント 小川里奈
- 新宿高田馬場店・銀座店・横浜関内店
- 大阪梅田店・福岡天神店


■似合う「色・ファッション・メイク」のご提案■
- 16タイプパーソナルカラー診断
- 顔タイプ診断・骨格診断

■E-mail:yoyaku.rdresser@gmail.com
求人情報】【会社概要
English 中文
アールドレッサー Instagram 小川里奈 TikTok R Dresser youtube R Dresser @LINE 小川里奈 twitter 小川里奈 blog
Copy right(c) 2025 小川里奈 All Rights Reserved.